研水会主催イベント情報

イベント予定

2022.05.23~

第 73回研水会展

 

■期間 2022年6月18日(土)〜6月21日(火)
■時間 10時〜18時(入館は午後5時30分まで)
■場所 宝塚市立文化芸術センター
    〒665-0844
    兵庫県宝塚市武庫川町7 番64 号
■電話 TEL  0797-62-6800

イベント結果

2019.10.15~

第8回研水会新鋭展

 

■期間 2019年10月15日(火)~10月19日(土)
    初日は13時より(最終日は16 時まで)
■場所 ホルベインギャラリー 〒542-0064 大阪市中央区上汐2- 2- 5
■電話 0120-941-423

2019.5.1~

第70回記念 研水会展

 

■期間 2019年5月1日(水)~5月6日(月)
■場所 大阪市立美術館 地下展覧会室(天王寺公園内)

 

第7回 研水会 新鋭展

   

2018年10月22日から27日にかけて、第7回 研水会 新鋭展が、ホルベインギャラリーをお借りして、盛大に行われました。

昨年に続き今年もホルベインギャラリーで行われました。綺麗に改装されとてもすばらしい展示スペースとなっています。

新鋭展での準備も研水会事務の中辻先生に準備の段取りを進めて頂きました。

準備の開始に当たり、一水会運営委員・研水会委員の辰巳先生からご挨拶を頂きました。

みなさんてきぱきと準備を進めます。

辰巳 文一先生から並べる作品についてご指導いただきます。

研水会委員・一水会運営委員の武藤 初雄先生からもご指導頂きました。

さあ、ここからは皆さんで綺麗に展示する作業が始まります。

皆様で協力し合って作業を進めます。様々な大きさの作品なので高さを合わせるのが難しいです。

作品が並び終えました。何もなかった壁に作品が並ぶと気持ちが高ぶります。

出品者の皆様が待ちかねた批評会です。皆様熱心に聴いておられます。

武藤先生のご批評を頂きます。厳しい中に勉強になるご意見を頂けます。

続いて立食パーティーが行われるので、ここでも皆さんに準備をお手伝い頂きます。有難うございます。

パーティーの前に一水会運営委員・研水会委員の武藤 初雄先生からご挨拶を頂きました。

研水会委員・一水会委員の平井 利明先生からもお言葉を頂きました。

会場をご提供していただいたホルベイン工業株式会社 会長 吉村 信夫様からもご挨拶と差し入れを頂きました。有難うございます。

乾杯の音頭は、研水会委員・一水会委員の笠井 隆良先生から頂きました。

大好きな絵に囲まれて、美味しい食事とお友達が集まり楽しい時間がすすみます。

お忙しい合間を縫って研水会委員・一水会委員の弓手 研平先生もお越し頂けました。

2018.5.2~

第69回 研水会展

 

■期間 2018年5月2日(水)~5月6日(日)
    午前9時30分~午後5時(但し入館は午後4時30分まで)
■場所 大阪市立美術館 地下展覧会室1・2室 (天王寺公園内)
■後援 大阪市・大阪市教育委員会・読売新聞社
 関西を中心とする一水会所属作家による第69回研水会展を開催いたします。
 皆様お誘い合わせの上、何卒ご清鑑下さいますようよろしくお願いいたします。

2017.10.23

第6回 研水会 新鋭展

   

10月23日から10月28日にわたって2017年 第6回 研水会 新鋭展が盛大に行われました。

今年は会場が「ホルベインギャラリー」になり、気分も新たにスタートしました。

始めて使うギャラリーなので、試行錯誤しながら会場のセッティングを行いました。

研水会事務の中辻先生が準備の段取りを進めます。今年は前日に台風21号が通り交通の乱れも発生しました。

準備の前に研水会委員・一水会運営委員の辰巳文一先生からご挨拶を頂きました。

さっそく準備に取り掛かります。新鋭展に出品される方を中心に進めていきます。

研水会委員・一水会運営委員の武藤 初雄先生からもご指導頂きました。

キャプションの制作も自分たちで行っていきます。みんなで一致団結して準備します。

会場の準備が整いました。選抜された作品がずらりと並びます。

小さな作品も皆さんの特徴が表れていて見応えがあります。

ホルベイン工業株式会社会長 吉村 信夫様も駆けつけて下さいました。

14時より作品批評会行が行われました。辰巳文一先生にご指導頂けました。ありがとうございます。

武藤 初雄先生にもご指導を頂きました。みなさん先生方のご指導を熱心に聞き入ります。

研水会委員の平井先生もお見えになりました。さっそくみなさんアドバイスを聞いておられます。

研水会委員の弓手 研平先生も出張からお戻りになり直接来て頂きました。ありがとうございます。

研水会委員の茶本先生もお見えになりました。みなさん先生をみつけてはアドバイスを聞いておられます。

ホルベイン工業株式会社 吉村会長より差し入れを頂きました。ありがとうございます。

研水会委員の笠井隆良先生もお見えになりました。いつもご指導ありがとうございます。

さあ皆さん楽しみにしているオープニングパーティーが始まります。辰巳先生よりご挨拶を頂きました。

武藤 初雄先生からもお話を頂きました。叱咤激励を頂きました。気が引き締まります。

平井先生からもお話を頂けました。新鋭展だけでなくその先を見据えた活動が重要とのお話です。

ホルベイン工業株式会社 吉村会長からもご挨拶を頂きました。また限定絵具のプレゼントも頂きました。

乾杯のご発声は笠井先生に頂きました。皆さんの苦労が報われる楽しい瞬間です。

美味しい食事とお酒と絵に囲まれ楽しい時間が過ぎていきます。

美味しいお酒もあり、挨拶をしながらたくさんお話をされていました。皆様お疲れさまでした。

2015.11.30~

第4回 研水会 新鋭展

   

今年も11月30日から12月5日にわたって2015年 第4回 研水会 新鋭展が、アートスペースフジカワさんのギャラリーをお借りして、盛大に行われました。

研水会委員の辰巳文一先生のご指導を受けながら準備を進めていきます。

女性方々も協力しあって準備して頂きました。細やかな気遣いで準備もはかどります。

自分の作品にキャプションをつけます。自分の作品のお披露目が近付きます。

若い先生方が中心となって準備がどんどん進んでいきます。頼もしいですね。

準備が終わりました。研水会委員の辰巳文一先生のご挨拶も頂けました。

第4回新鋭展でも全ての段取りをして頂いたのは研水会事務所の茶本良隆先生です

そのあと作品批評会行が行われました。辰巳文一先生にご指導頂けました。みなさん真剣に聞き入っています。

水会委員・一水会運営委員の武藤 初雄先生にもご指導頂けました。的確なアドバイスを聞くことができます。

そのあとは、皆さんお待ちかねのパーティーです。こちらも協力して準備が進みます。

水会委員・一水会運営委員の武藤 初雄先生からお言葉を頂きました。

乾杯の音頭は研水会委員の笠井 隆良先生に頂きました。

研水会委員の弓手研平先生も駆けつけて頂けました。

美味しい食事とお酒、そして素敵な絵に囲まれて幸せな時間が続きます。

パーティーでは先生のご指導を頂けるチャンスもあります。

2015.5.~

第66回 研水会展

  ■期間 2015年5月5日(火)~2015年5月10日(日)
    午前9時30分~午後5時(但し入館は午後4時30分まで)
■会場 大阪市立美術館 地下展覧会室1・2室 (天王寺公園内)
■後援 大阪市・大阪市教育委員会
    読売新聞大阪本社・読売テレビ
 関西を中心とする一水会所属作家による第66回研水会展を開催いたします。
 皆様お誘い合わせの上、何卒ご清鑑下さいますようよろしくお願いいたします。

 

第3回 研水会 新鋭展

   

2014年 第3回 研水会 新鋭展が、アートスペースフジカワさんのギャラリーをお借りして、盛大に行われました。

第3回 新鋭展が始まりました。たくさんのお客様が来られ盛況です。

今回、たくさんの作品をお見せすることができました。お客様も真剣に見入っています。

辰巳先生からのご指導も頂きました。みんなさん真剣に聞かれています。

武藤先生のご批評を頂きます。自分の作品だけでなく、他の方の作品にも皆さん真剣に聞かれています。

パーティーの前に、一水会運営委員・研水会委員の辰巳 文一先生からご挨拶のお言葉を頂きました。

楽しい立食パーティーが始まりました。みなさん好きな絵に囲まれて楽しそうです。

準備して頂いた方、ありがとうございます。

最後に弓手先生からお言葉を頂きました。

2012.11.24~

第1回 研水会 新鋭展

  ■期間 2012年11月24日(土)~2012年11月29日(木)
■時間 11:00~18:00
■会場 アートスペースフジカワ
    http://www.art-express.co.jp/guide-net/osaka/fujikawa/index.html

初日14時より(最終日16時まで) 初日16時よりオープニングパーティ

2012年 第1回 研水会 新鋭展が、アートスペースフジカワさんのギャラリーをお借りして、盛大に行われました。

みんなで準備開始です。

きれいにみえるようにみんなで考えます。

先生にもご指導頂きながら準備が進みます。

みんなで絵をそろえます。期待も高まってきました。

第1回 新鋭展が始まりました。たくさんの人が早速こられて、絵をゆっくり眺められています。

今回、たくさんの作品をお見せすることができました。お客様も真剣に見入っています。

武藤先生のご批評を頂きます。自分の作品だけでなく、他の方の作品にも皆さん真剣に聞かれています。

辰巳先生からのご指導も頂きました。みんなさん次の作品の為に真剣に聞かれています。

パーティーの前に、一水会運営委員・研水会委員の辰巳 文一先生にお言葉を頂きます。

一水会運営委員・研水会委員の武藤 初雄先生からもお言葉を頂けました。

もう一つの楽しみ、オープニングパーティーの始まりです。

今回ご協力頂いたアートスペースフジカワさんに感謝。

なごやかな雰囲気で、みなさん楽しんでおられます。同じ目標を持った仲間なので、話も尽きないようです。

このときばかりは、先生にも気軽に絵についてお話しを頂けます。貴重な体験ですね。

スタッフの皆さんも、楽しみながらお仕事を進めて下さいました。

やはりお酒を楽しみながも、皆さん絵の腕を上げようとされています。すばらしいですね。

2012.5.8~

第63回 研水会展

  ■期間 2012年5月8日(火)~2012年5月13日(日)
■会場 大阪市立美術館 地下展覧会室1・2室 (天王寺公園内)
■後援 大阪市・大阪市教育委員会
    読売新聞大阪本社・読売テレビ
イベント結果、出品作品は「研水会展の様子」のページにて順次アップしていきます。

■2012年研水会研究会風景

2012.4.1(日)、大阪市天満橋のエル大阪にて研水会研究会が行われました。
研究会は、今年の研水会展に出品予定の作品を希望者が持ち寄り、作品のレベルをより向上させ、そして研水会展全体のレベルアップをめざして毎年行われます。公募美術団体ならではのことです。参加は無料、見学も自由です。

一般の部の一コマです。


辰巳先生(左)からアドバイスです。指導の先生方(一水会委員)は順番に指導されます。

参加者の皆さんは、指導の先生方のアドバイスをマイクを通じて真剣に聞いておられます。

事務局弓手です。今年から新たにスタートする「研水会新鋭展」について、研究会参加者の皆さんへ説明させていただきました。

意欲的でインパクトのある作品です。まだ未完成のようです。

今年は160名を超える参加者があり、ご自分の順番が近づいてきましたら作品を持って待機します。皆さんキャンバスなど木枠から外して丸めてこられる方が多いです。会場での作品の貼りつけやタイムキーパーなど、研水会委員・準委員の方々にお手伝いをしていただきます。

準委員の部です。やはりレベルが高いです。この部は一般の方々には退席いただいております。

■2011年研水会研究会風景

2011.4.3 研水会研究会がおこなわれました。

研水会は、適宜研究会を持ち質の向上を図っております。

150名余りの参加者が作品を持ち寄り、先生方から色々なアドバイスをいただきました。

人物や風景、静物など持ち込まれた作品は多彩です。

  • 研水会主催イベント情報
  • 研水会新鋭展作品紹介
Copyrightc 2012 KENSUIKAI. All Rights Reserved.